2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

カナダ→ナリタ

飛行機に乗り、成田へ。。。 フライト中は映画をみたり、DSをしたりとそれなりに空の旅を満喫しましたが気流の乱れからか、シートベルトランプがついたり消えたりで落ち着かない感じでした。CAさんも座っていなければいけないので自分たちのサービスに徹する…

カナダでのお土産購入

空港でみんなへのお土産を購入。 カナダといえば、アイスワイン、メイプルシロップ、などなどあり、とりあえずそのへんの商品を購入。ビーフジャーキーや、かぁちゃんには熊のぬいぐるみもありました。そこで海外で初のカードを使用しました。カナダでの最後…

カナダ最終日・・・

終盤になってまいりました。寂しいものです。朝は7時頃に起きて出発。9時45分のシャトルバスのため、8時半に朝食を食べるためにホテルの隣のコーヒーショップへ行きました。食券をホテルでもらっていたのでさっそく使用。ハムとタマゴのマフィンとリンゴジュ…

ミシガン→トロント→空港近くのホテル

スーパーマーケットの探索も終わり、その日のうちにカナダへ戻ることに。アメリカを出る前に妻の両親とホテルで会食。ホテルの食事は量が少ないイメージが非常に強いのですが、やっぱりアメリカですね!量が多い!味はちょっと豪快ですが量の面ではワタクシ自身…

憧れのスーパーマーケット part5

最後は、何でも売ってるスーパーというか、なんというか。。旅行の終盤としてそろそろ本格的にお土産をなんとかせねば!とか、どんなものが面白いか!?など考えていました。そんな中入ったスーパーの書籍コーナーでなんとも引き付けられる商品を発見!!「S…

憧れの巨大スーパーマーケット part4

ゲームソフトを販売しているお店が入っておりました。私は仕事の関係もありゲームには興味があり、他の国ではどのように売られているのかあまり知らなかったのですがやっぱりほとんどかわりません。ただ日本産のゲームが非常に多く感じられました。たとえば…

憧れの巨大スーパーマーケット part3

時期がハロウィンのシーズンだったので、ハロウィングッズの専門店がありました。ハロウィンって日本人にはあまりなじみの無いものですが、やっぱりあっちの人たちは本気ですね!コスチュームや装飾など、かなり商品数も多彩です。80坪くらいのお店の広さに…

憧れの巨大スーパーマーケット prat2

薬局へ・・・ ファーマシーもでっかい!!商品の陳列が異常です。ヴォリューム展開とはまさに、このことか!と言いたくなるような展開。よくあるような「売場もストック」にしているタイプで、壁用のフックが天井まで続いて商品がかかっています。身長が2mの…

APPLE CIDER MILL

翌朝、お母様は病院の定期検診があるとのことで、その前に「りんご農園」に連れて行ってもらいました。そこでは、りんごの直売や、アップルパイの販売。ハロウィンの前だったので、巨大かぼちゃの販売などいろいろなものがありました。りんごの収穫の時期の…

Toronto(トロント)→Michigan(ミシガン)

アメリカのミシガン州に到着。厳重な荷物チェックを終えて、空港を出たところで妻のお母様が迎えにきてくれていました。その節は本当にありがとうございました。そのまま妻の実家へGO。家ではヌコさんがお出迎え。頑張ったのですがヌコさん達とは仲良くなれ…

憧れの巨大スーパーマーケット part1

今回の旅行の見所のひとつ。巨大スーパーマーケットにいきました。スーパーや薬局、ホームセンター、洋服屋、カフェなどが集まっているところでしたので、はじから見ていきました。いくつも突っ込みどころがあったのですが、その中でいくつかを紹介していき…

Niagara Falls→Toronto

ナイアガラからトロントへ。イチゴチョコを食べながら、チョコレートドリンクを飲んで、飛行機の時間は間に合うかー!?とか言いながら向かいました。チョコドリンク濃いので最後は残しました(汗)帰りは平凡な道なり。空港までなので気持ち標識もやさしく…

Hershey's

実はあまり時間が無かったので、そろそろ空港に戻る時間。空港に戻る途中にどうしても寄りたいお店があったので、何とか駐車場を探してお店にGO!!そのお店は、チョコレートのHershey's shop。結局は、チョコレートの専門店なので、チョコレートが好きではな…

あけましたね、

すっかり放置で年が変わってしまいました。 今年も緩やかに更新していきます。 カナダ旅行の続き。放置しすぎてちょっとだれて来ましたね。 霧の乙女号を出たところに、お土産屋さんがあります。そこでナイアガラのお土産を購入。お土産屋さんの広さは50坪く…