憧れの巨大スーパーマーケット part4

ゲームソフトを販売しているお店が入っておりました。私は仕事の関係もありゲームには興味があり、他の国ではどのように売られているのかあまり知らなかったのですがやっぱりほとんどかわりません。ただ日本産のゲームが非常に多く感じられました。たとえば、ドラクエとかFFもそうだし。今回の旅行には携帯ゲームをもって行ってたので、そこの誰よりも自分が最新版を持っているという事にちょっと優越感に浸っておりました。新商品!!というのに、日本では半年以上前に発売されている商品が並んでいたりとちょっとおもしろいですよね。ゲーム売場展開の割合が日本と違い、X箱4、PS系3、任天系3くらいですね。X箱が一番人気ということでやっぱりmade in usa の Microsoftの影響が大きいのでしょうか・・・