5月くらいのお話

前回のおじさんシールは春先のお話でしたが、少し忘れかけた頃に続きがありました。
いつものように淀川へ散歩に行こうと思い「おじさんシール」のある橋を渡って川原へ。。川原で散歩と「なわとび」か「ヨーヨー」をして、「そろそろ帰るかー」と思い歩き出しました。少し急な土手を登りながら、土手の上に「この川はどんな河川だよ!」と記載されている看板がありました。なんと、その裏に「おじさんシール」が貼ってあるではないですか!よくみるとでかい!通常サイズは、前の日記に書いたとおり縦15cm横10cmくらい。でも、今回発見したものは違う!A4サイズくらいあるんですよ。遠くからでもおじさんが良くわかるくらいのサイズ。あれは相当驚きました。
初めて発見したときは、どっちが先に見つけるかなどのゲームをして楽しんでいたのですが、オレが発見した瞬間に妻は「負けた・・・」と戦意喪失するほどのサイズ。大阪に来る予定のある方、ご案内しますよ?何も得るものは無いですけどね・・・。

この件、写真には撮りません。その画像をもって帰る気持ちになれないから・・・w

次回予告・・・範囲拡大・・・