コロンビア大氷原

本日のメインイベントのコロンビア大氷原!
大氷原には、「スノーコーチ」という氷上車があって氷上車に乗って氷河の上に乗ることができるのですが、なんと迷ったりしていたら氷上車に乗れる時間に間に合わずに実際は乗ることができませんでした。
そんなことでは、引き下がれない!ということで、氷河の近くまで歩くことにしました。距離は見える範囲なのでたいしたこと無い?(1kmくらいかなぁ)のですが、異常に寒いこと、足場が良くないこと、クレバスに落ちたら死んでしまうことといくつかの不安を抱えながら氷河に向かいました。
ちょっとした山登りのような感じなのですが、途中に年号の書いた看板が出ております。それは「以前はここまで氷河があったんですよ」の看板です。20年で結構溶けたのかー(200〜300mくらいかしら。)ってことを考えさせられて、地球温暖化!ヨクナイ!とか考えました。氷の張った水溜りを横目にセッセコ歩いてようやく氷河の付近までたどり着きました。氷河には近づいてはいけませんの、Dangerロープの付近で何枚も写真を撮りました。ロープを越えたりはしてません。してませんよ?
氷河は簡単にいうと氷の塊なのですが、壮大です!

その後、氷河に落ちている石を拾って戻りました。寒かったねー
よぉーし、バンフに戻るぞ!